料理人の茶話

お店での写真撮影は許可が必要か?無断撮影の違法性と飲食店経営者の本音 

ほとんどの人がスマホを持ち、気になったものは即時に画像におさめることができる時代。美味しいものや映えるものを写真や動画で撮影したり、また、カフェやレストランでそのような人の姿を見かけるのも日常的な風景となりました。私自身、飲食店経営者ですが...
料理人の茶話

料理に調味料をたくさんかけるお客様。失礼!美味しくない!合わない!は誰が決める?飲食店対処法

最初に言っておきますと、私はこの『料理に調味料をたくさんかける』行為、気にしない派です。私も過去に、実際にそういうお客様に遭遇していますが「どうぞお好きなように」と思っています。とはいえ、確かにお店で出す料理は、料理人が最善だと思う状態で自...
接客術 関連記事

あなたの店のお客様を『良いお客様』にさせる暗示法。迷惑な常連、困るお客の対処法。ラベリング効果

あなたのお店のお客様に「この常連さん、ここがちょっと面倒なのよね…」「そう振る舞われると周りもやりづらいんだよな…」と思うお客様、正直いませんか?注意するほどの振る舞いじゃないんだけど、他のお客様が居心地悪いかもしれない、初めて来たお客様に...
接客術 関連記事

飲み屋で嫌われるコミュニケーション会話『相手に頭を使わせる人』の失敗3選。一人飲み、雰囲気下手

バーや居酒屋やスナック…そんな飲み屋さんに1人で行って、そこのお客さんたちと楽しく喋りたい、常連さんたちと仲良くなって行きつけのお店にしたい、なんて思う人は少なくないと思います。開拓していく楽しみ…わかります。しかしそんな意気込みとは裏腹に...
集客術 関連記事

飲食店経営者たちの不況打開策3選!飲食店の不景気はまだこれから。このコロナ不況どう切り抜ける?

近年の飲食店経営者たちとの会話といったら、もっぱらこんな感じです。「客が来ない、減った」「客の引きが早い」「赤字続きだ」特にディナー形態や深夜営業の飲食店は残念ながらまだしばらく低迷し続けると考えています。私の知り合いの飲食店さんも数件ほど...
接客術 関連記事

「あの社長たちも実は超ネガティブ」経営者はネガティブなほうがいい?成功する飲食店経営者になろう

今回は最初にざっくり言いますと、飲食店経営においてネガティブな人のほうが向いているのではないか?という話をしようと思います。私事ですが、私の周りの飲食店経営者さんたちの性格を見ていると①どちらかと言えばネガティブ②ポジティブを装ったネガティ...
接客術 関連記事

経営に潜む危険『認知的不協和』例と解消法をわかりやすく解説。本質を見抜ける飲食店経営者とは?

人間って、とにもかくにも矛盾だらけの生き物なんです。でも矛盾している状態はとても不快なので、自分の認知を変えて『矛盾ではない状況』を作り、心の安定を図るのです。わかりやすい例をあげると、好きだった人に告白してフラれたとき、「本当はそこまで好...
接客術 関連記事

『○○になったら警戒せよ』潰れる飲食店の前兆と特徴。意外と気付きにくいある現象と経営者の心理。

以前、潰れる飲食店の前兆について記事を書きました。それは、お客様など外野から見て前兆と捉えることができるお店の様子をピックアップした記事なのですが、(ちなみにその記事はこちら→潰れる飲食店のその前兆。現役経営者が実際に見てきた潰れるお店の前...
接客術 関連記事

迷惑なお客さん・困った常連さんの『出入り禁止の伝えかた』飲食店経営版

以前、知人の居酒屋店主さんから受けた相談です。「来ないでほしいお客さんがいるんだけど…」聞けば、そのお客さんというのは元ヤン風な中年夫婦で、週1、2回ほど来店する常連客。とにかくおしゃべりが大好きで、初対面の人にもフレンドリーに話しかけるの...
接客術 関連記事

お店の知名度が勝手に上がる裏技『顔が広い人』の簡単な作り方。経費ゼロの宣伝集客システム!

『顔が広い人』っていますよね。あちらこちらで名前を聞いたり話題に上ったり。顔が広い人というのは、人徳があったり社交的なキャラクター、今っぽく言うと “陽キャ” のイメージがあるかと思いますが、そんな陽キャじゃなくても実は『人と人をつなぐ』こ...
料理人の茶話

飲食店経営者によくある7つの特徴。性格・学歴・モテ度・自意識過剰、サイコパス?あるあるを解説

さて今回は、飲食店経営者の特徴についてお話したいと思います。私自身、飲食店経営者であるゆえ、私の周りにも飲食店経営者、もしくは実質経営者がそれなりにいますが、みなさん個々の細かな性格においては当然ながらバラバラです。しかし、経営者たちの多く...
接客術 関連記事

コミュ力の高い人は絶対言わない!○○は相手の心を閉ざしてしまう障害物。コミュニケーション会話

こんな経験ありませんか?恋愛の悩みを吐露している友達に対し、「こんなふうに言えば?」「こうするべきでは?」と、アドバイスするものの、「いや、でもさぁ…」「まーそれはそうなんだけどぉ…」と、なんだかんだ否定してきて結局何もしようとしない。だっ...