飲食店経営記事

料理人の茶話

うざい教え魔を質問1つで撃退。教え魔の心理とアドバイスが嫌がられる理由を解説します。飲食店版

今回は、教え魔についてお話していこうと思います。 私は日頃、飲食店経営についてのお話をさせてもらっているので、今回も飲食店を舞台に解説していきますが、どのジャンルにもいる教え魔に迷惑してる方たちみなさんに参考にしていただける内容になっていま...
接客術 関連記事

「客になめられる…涙」人からなめられないようにする“堂々ポーズ”教えます。飲食店接客・集客方法

「なんだか弱々しい店長…」「よくお客になめられるスタッフ…」と言うとどういう感じの人を思い浮かべますか? いつも気を遣って、へつらっている…身をすくめて声は小さく言葉も少なめ…ぺこぺこしている、へらへらしている…こんなところではないでしょう...
接客術 関連記事

あなたの店のお客様を『良いお客様』にさせる暗示法。迷惑な常連、困るお客の対処法。ラベリング効果

あなたのお店のお客様に「この常連さん、ここがちょっと面倒なのよね…」「そう振る舞われると周りもやりづらいんだよな…」と思うお客様、正直いませんか? 注意するほどの振る舞いじゃないんだけど、他のお客様が居心地悪いかもしれない、初めて来たお客様...
接客術 関連記事

言いにくいことを相手を傷つけず伝える会話術【アサーション】例を用いて簡単にわかりやすく解説

相手にわかってもらいたいんだけど言ったら傷つくかも…はっきり言ったら自分が嫌われるかも… そんな『言いにくいこと』を上手に伝える『アサーション』というものを今回は簡単にわかりやすくお話したいと思います。 アサーションとは、もともとはアメリカ...
接客術 関連記事

お客様から好きになってもらう心理的仕掛け。飲食店の集客・接客テクニック。情動二要因論

人の感情と行動は当然ながら相互関係があります。 例えば『ムカつく』という感情が沸き『怒鳴る』という行動を起こす。他にも『楽しい』から『笑う』など。 しかしその逆の説もあります。 『笑う』から『楽しくなる』のだと。 はて?と思いますよね。 し...
接客術 関連記事

飲食店経営者のよくある失敗3つ。実は危険な“良かれと思ってやっている”ソレ。

飲食店経営者が、良かれと思ってやっているけどいずれ首を絞めることになってしまいそうな失敗。 今回紹介する、そんな失敗の特徴3つは経営年数がまだそれほどでもないお店に多い…といったところが個人的な印象です。 私もまだ経営歴十数年ほどですから、...
集客術 関連記事

冷凍食品を使う飲食店は腕で勝負ができない?飲食店の冷凍食品提供の批判とその裏には…

飲食店が、プロの料理人が、冷凍食品を使って金取るってどうなのよ?…という一定の批判があります。 が、長いこと飲食店を経営をしてきた私としては、結論から言えば冷凍食品、全然アリだと思います。むしろそれは、お客様の心理に沿っているとも言えるから...
集客術 関連記事

この3つがない飲食店経営は危険!開業前に必ず決めるべき3つの基本的指標!飲食店の集客方法

飲食店の経営においてのごく基本である3つの指標。①コンセプト②メインターゲット③目玉商品多くの飲食店がこれをベースに営業戦略を展開していきます。 「特に決まっていない…」「なんとなくは決めてる…」そんな経営者さんもいるのではないでしょうか。...
飲食店経営記事

飲食店経営に向いていない2つの性格的欠点。実際に失敗した経営者たちから学ぶ。開業前に考えよう

何をやるにも、向いている人と向いていない人がいます。飲食店経営も同じです。 私も飲食店経営者ですが、順調に続けている経営者、なんだか危うい経営者、実際に辞めていった経営者たちを見ていて、似通った特徴から大きく2つの性格的欠点に絞って、今回は...
接客術 関連記事

経費ゼロで効果大!お店の知名度を上げる『顔が広い人』の最強宣伝システムを作る!飲食店集客方法

『顔が広い人』っていますよね。あちらこちらで名前を聞いたり話題に上ったり。このキャラクターは『人と人をつなぐ』ことで作ることができます。そして一度構築すると半ば自動的に飲食店への宣伝効果をもたらします。お金のかからない営業マンが一人歩きして...
飲食店経営記事

喫煙可能店にするか全面禁煙店にするか?受動喫煙防止法による飲食店の悩み。喫煙者の性質から考える

2020年4月より始まった受動喫煙防止法。 飲食店においては大きく分けて、全面禁煙か、タバコの種類や場所を限って喫煙可能にするか、全面喫煙可能にするか、管轄の保健所に申請し所定の要項に基づき実施しなければなりません。 しかし、この受動喫煙防...
料理人の茶話

料理に調味料をたくさんかけるお客様。失礼!美味しくない!合わない!は誰が決める?飲食店対処法

最初に言っておきますと、私はこの『料理に調味料をたくさんかける』行為、気にならない派です。いや、気にしない派と言ったほうがいいかな。 私も過去に、実際にそういうお客様に遭遇していますが「どうぞお好きなように」と思っています。 とはいえ、確か...