経費ゼロで効果大!お店の知名度を上げる『顔が広い人』の最強宣伝システムを作る!飲食店集客方法

飲食店の二毛作、間借り営業、握手するパートナー 接客術 関連記事

『顔が広い人』っていますよね。あちらこちらで名前を聞いたり話題に上ったり。
このキャラクターは『人と人をつなぐ』ことで作ることができます。そして一度構築すると半ば自動的に飲食店への宣伝効果をもたらします。
お金のかからない営業マンが一人歩きしていくイメージです。

以前、自分(経営者)やお店の存在や情報を「点」として、あちこちに置いてくることの有効性について書きました(その記事はコチラ→ 地味に良く効く飲食店の集客方法「点と点をつなげる」集客術。飲食店経営。単純接触効果)

その記事では、
・自分とお客様、
・自分と近隣の人たち、
その関係の良好さと、自分の存在をあちこちの置いてくることで、やがてお店の繁栄に繋がる…というわりと基本的な集客術を解説しましたが、

今回も単純接触効果にまつわる方法なのですがちょっとステップアップして、
・お客様とお客様、
・知人と知人、
・取引先相手と近所の人、
というような他人同士を引き合わせることで、自分の顔を広げていく(人脈を広げていく)集客方法を紹介をします。

引き合わせると言っても、マッチングとかブローカー的な話ではなく、日頃の心がけで誰にでも簡単にできるもっとライトな引き合わせですのでぜひ参考になさってください。

まずは引き合わせの方法の解説していきます。

人と人をつなぐ「引き合わせ」の方法

人と人を引き合わせる…というのは、簡単に言えば『紹介する』ということなんですけど、誰でもかれでも紹介しようとすると、それはそれで逆に面倒臭い人になってしまうわけです。

では、どんな感じでやればいいのか、例を踏まえて解説します。

お客様とお客様

居酒屋やバーなど、店員もお客様同士も距離感が比較的近いお店なら、うまく会話に誘えば距離感を縮めることができます。

例えば、お客様Aさんが
「仕事で○○駅に行ったんだけど、昼飯食べようと思ったらいい店が見つからなくてさー」
というような他愛もない会話をするとします。

そんな時に、離れた席に座っている別のお客様Bさんに、間の良いところで、
「Bさんは○○駅あたりのお店、ご存知ですか?」
みたいな感じでさりげなく振るわけです。

そうするとだいたい「え?○○駅?」など、とりあえず聞いてくれようとしたり、考えてくれようとしたりします。ここで1つの接触機会ができます

お互いに興味があれば会話は勝手に進みますが、もし「その辺はわからないな」と一言二言で会話が終わったとしてもしつこく求めません。それはそれで全然いいんですよ。1つの接触機会があったということでノルマ達成です。

こういうお店に来るお客様は、周囲の人と仲良くなることにポジティブな人が多いので、多少なりとも話が弾んだりするものなのですが、中にはお喋りが苦手な人、のんびり一人飲みを楽しみたい人、などもいるので見極めと配慮は必要ですね。

あと、お客様からお土産とか差し入れなどを頂くこと、時々ありませんか?
そんなときも他のお客様に「こちらの○○さんから頂いたので良かったら」とおすそ分けすると、
「美味しいですね!」「どちらお店のものですか?」などと、最低でも1回のやり取りが生まれます
ただし必ず贈り主に「せっかくなので他のお客様にもおすそ分けしてもいいですか」とお伺いしましょう。ちょっと高価なものだったり、他の人にはあげたくないなって人もいますから。

うちも結構、野菜なんかを頂くことがあるんですよ。
おひたしや素揚げなら時間をかけずにできるので、その時にいる他のお客様におすそ分けでお出しすることがあります。

お客様と知人

広いお店や、食事がメインで回転率勝負のお店ですと、なかなかお客様同士を引き合わせたり、店員とお客様との会話コミュニケーションは難しいケースもあると思います。
でも、お店の人と会話を交わすくらいの常連さんなど少なからずいますよね。

そんな場合は、例えば会話の中で「最近、肩こりがひどくてさぁ」なんてお客様が言えば、「私も同じだったけど今行ってるマッサージ店ですっかり良くなりましたよ。もしお困りのときは言ってくださいね」みたいにさらりと言っておくんです。
なかなかおいそれと「お願いしようかな」とはなりませんが、どこで芽が出るかは種をまいてみないとわかりませんから

知人と知人

ここまでくれば、ベースは前述と一緒なので解説するまでもないかもしれませんが、

「今、パソコンかタブレットのどっちを買おうか悩んでるんだよ…」とくれば、
「詳しい友達がいるからよかったら今度連れてこようか?」という感じですね。

また、友人と街を歩いてて、ぱったり別の知人に会ったときに「彼は高校時代の友達」「こちらは同じ会社の同僚」など軽く紹介するのもいいですね。
挨拶程度でも接触の機会ができればOKです。

さて、ここまで解説して「人に人を紹介するって、そもそも、それなりの人脈がなきゃ無理じゃん…」と思われた方もいるのではないでしょうか。
しかし、飲食店を経営されている方なら、周囲に人はそれなりにいると思います。
確かに人脈が多いほど有利ではありますが、プロの仲介業者になれってわけではないので、自分の周りにどんな人がいるかよく見ておけばひとまずは十分です。

飲食店の集客方法SNS お店でお酒を楽しく飲むお客様

引き合わせる際の徹底すべき注意点

人と人を引き合わせるこの方法、注意点があります。それは、

・押し付けない
・簡潔に短い言葉で
・あくまで選択権を相手に持たせた状態にしておく

ということですね。
総じて『軽く投げておく』程度でいいのです。

例えば、先ほどのマッサージ店の会話のくだりで悪いパターンを紹介すると、
「腕のいいマッサージ師で~私の親の腰痛も治してくれて~私の紹介なら割引に~」などなど、相手がまだ何も望んでもいないのにつらつらと情報ばかり与えてしまうと、どんなに「もし良かったら」的な言葉を最後につけたとしても、やっぱり押し付けがましいものです。
言葉が増えれば増えるほど押し付けがましさがレベルアップすると思っていいです。

もし相手が興味を持てば向こうからいろいろ聞いてくるはずですから、その時に必要に応じて答えればいいわけで、最初はとにかく『軽く投げておく』だけです。

このように、
無理に引き合わせようとしたり会話に混ぜようとしなくても、ちょこちょこと接触の機会を作れば、やがてフィーリングの合うもの同士、または同じ目的を持ったもの同士で、点と点が繋がっていきます。


ちなみに、言うまでもないかもしれませんが、くれぐれも “ 信用できる相手 ” を紹介しましょう
ただただ紹介したいからと、素性のよく知らない人、力不足な人などを紹介してしまっては、こちらの信頼関係にヒビが入りかねませんから。

人と人をつなぐ「引き合わせ」の効果

では、そんな他人同士の引き合わせによって、自分の店にどんな形で良い効果がもたらされるのかを解説します。

単純接触効果という言葉をご存知でしょうか?マーケティングではよく用いられてる人間の心理効果です。
どういうものかいうと、
人は接触する回数が増えると、印象が強くなり興味が沸いたり好印象を持ってもらえたりする、という心理効果です。
人じゃなくても見るものや聞くものも同様です。

例えば街中の宣伝ポスターなども、何気ない物のようであって、至るところで目につかせることによって無意識のうちに頭に印象づけられ、購買意欲等を高めているんです。

今回、私が解説した「人と人をつなぐ方法」はこの単純接触効果の種まきなんです。

前述の方法で引き合わされた者同士が、今度は他所において会うとき、仲介役であるあなたの話題を出すことでしょう。なぜなら、共通の話題というのはコミュニケーションの構築に欠かせないものだからです。

こんなふうに他者によって、あなたと存在をいろんなところに点々と置いてきてもらうんです。


そして、これが『顔が広い人』になっていくわけです。

顔が広い人って、本人がいないところでも、何もしなくても、あちこちで勝手に話題にしてもらったり名前を出してもらえます。

半ば自動的に知名度が上がっていくという最強システムが出来上がっているんですよ。

顔が広い人は、全くの初対面の相手にも「お噂はかねがね…」とか「お名前はよく耳にしてました…」なんて挨拶を受けることが度々あります。

人は、情報のないものにはまず不安や警戒心を抱きます。
初見の人や物、新規の出来事など、恐れながら様子を探りつつ関わっていきます。
しかし、出会う前から名前や噂を聞いていたり、チラッと見かけたことがあったりと、少しでも情報があるだけで相手から勝手に1歩、心の距離を縮めてくれるんです。

この最強システムを構築していこう!というわけです。

飲食店の彼女・奥様の心配ごと。お付き合い、営業、接待という遊びの免罪符。経営者とその彼女・奥様

しかしこれ、即効性ある集客効果は見込めません。
むしろその逆で、時間もかかるし、利益として明確に見えるものではない、とてもじんわりしたものなんです。

ただし、一時のチラシや広告媒体より、長い目で見ての集客効果ははるかに高いと考えます。
なにより、日常の意識ひとつでできることなので経費も労力もかかりません。

そして、これはなんとなくわかると思うのですが、チラシやSNSで店側が発信する情報より、人づたいの情報のほうが興味や信頼度が高まるんです。


無料でWEB集客!お店のアピール\0で!
店舗の集客にお困りなら【エキテン】

〔番外編〕自分を紹介してもらう方法

人と人ではないのですが、よく私、初めて訪問するお店は、あえてどなたかに紹介してもらうことがあります。

例えば、知人やお客様なんかと、最近よく行くお店やいきつけのお店の話題になったりするじゃないですか。
そんなときに「そのお店、今度行くとき私も誘って」と言うんです。

で、約束して一緒に行くじゃないですか。

そうすると、訪問先の店主さんなどに私のことをだいたい紹介してくれますよね。
「彼女、隣町でお店やってるんですよ」というような感じで。

新しい出会いにおいては、共通の知人がいたほうが、それがない出会いよりも印象が良くなり、会話も弾みやすくなります。
「この人の知り合いなら悪い人ではないだろう」と、最初から警戒感が薄まる…これが結構大きいんですよ。

ちなみに私は聞かれでもしない限り、あんまり自分から職業を言うことはないんです。
先ほどのように誰かが紹介してくれたり、「お仕事は何を?」とか「どちらかでお店をやられているんですか?」みたいに聞かれる事も多いので、そうなったときに初めて言います。

これは、自分から積極的にアピールするより、人によって発信されたり、引き出されたりした情報のほうが受け入れられやすい、というのもあるからです。

よろしかったら試してみてください。


いかがでしたでしょうか?
今回はそんな『顔が広い人』という最強の宣伝・集客システムの構築方法のお話でした。



他にも、自ら経験してきた集客や経営についての記事を書いています。よろしかったらご覧になっていってください。

お店の生存率を下げる怖い群集本能。飲食店経営を左右する“群れの絆”とは?飲食店集客方法



こんなランチは失敗する!「お得なランチでお店の宣伝」飲食店経営の集客方法。




関わりを考えるべきちょっとヤバイ常連さんを見抜く3つの特徴。飲食店経営の接客・集客。

タイトルとURLをコピーしました