料理人の茶話 潰れる飲食店に見える5つの前兆。現役経営者が実際に見てきた潰れるお店の前兆とは? 過去に、幾度となく聞かれたことがあります。「あのお店、いつも客がいないんだけど潰れそうじゃない?」みたいなこと。 正直言うと、『客がいない』という漠然とした状況証拠だけでは、潰れそうかどうかは全くわかりません。毎日オープンからラストまでその... 2023.09.13 料理人の茶話飲食店経営記事
料理人の茶話 「どこからが浮気?」“親密な友達”はセーフか?アウトか?飲食店ドラマ・不倫・浮気 一度くらいはこんな会話したことありませんか? 「どこからが浮気?」「どこからが不倫?」 2人で遊びに行ったら…、手を繋いだら…、性的関係を持ったら…など、人によっても認識のちがうため、線引きが大変難しいものでもあります。 ちなみに辞書による... 2023.07.29 料理人の茶話飲食店ドラマ
接客術 関連記事 相手を強力に刺激する誉め方上級テクニック3つ!こちらの好感度も爆上がりする心理的法則 人は褒められれば誰でも嬉しいものです。 以前、褒め言葉よりも相手を喜ばせる言葉について解説したことがありますが(その記事はこちら→接客業必見!「褒めるより喜ばせる言葉」3つ。誰でも使える飲食店経営者の接客会話術)それよりももっと強力に相手の... 2023.07.25 接客術 関連記事集客術 関連記事飲食店経営記事
料理人の茶話 飲食店ドラマ「酔っ払うと怒る客」の厄介なトラブル劇。口論、ケンカ、その心理とは。 私たち飲食店経営者・従事者にとって非常に迷惑なのが、店内での罵声やケンカ。数ある迷惑行為の中で発生率は低めではありますが、迷惑度はぶっちぎりの最高レベルに値します。 怒りに身を任せて暴言暴力で相手に知らしめようとする、でも結局自分の首を絞め... 2023.06.03 料理人の茶話飲食店ドラマ
料理人の茶話 「料理人あるある9選」料理人は妻の料理にうるさい?低学歴?サイコパス? 料理人あるある9選+おまけあるある 料理人にもこの職業ならではの、多くの人に共通する特徴「あるある」があります。 とはいえ、料理人同士で「こんなとこあるよねぇ」と、あえて同業あるあるを話題にすることもそうそうありません。料理人はそういうもの... 2023.06.03 料理人の茶話
飲食店経営記事 飲食店経営に向いていない2つの性格的欠点。実際に失敗した経営者たちから学ぶ。開業前に考えよう 何をやるにも、向いている人と向いていない人がいます。飲食店経営も同じです。 私も飲食店経営者ですが、順調に続けている経営者、なんだか危うい経営者、実際に辞めていった経営者たちを見ていて、似通った特徴から大きく2つの性格的欠点に絞って、今回は... 2023.05.29 飲食店経営記事