記事内に広告を含みます

料理人おすすめ!ご飯が止まらない『ごはんのおとも10選』ネットで気軽に買える優秀ご飯のお供たち

簡単・しらす香味オイルだれ。作り置きやご飯のお供にも 料理人の茶話
しらす香味オイルだれ

料理人は人のために料理をしますが、自分のために料理をしないという人は意外と多いのです。
それに加えて忙しいときはゆっくり食事をする時間もなかったりするので、ごはんと “なにか” でパパっと済ませることはよくあります。

そんな時のために買い置きしてあると便利な、実績ありの、ネットでも気軽に買える、『ご飯のおとも』たちを今回は7つ紹介します。

私が常用しているものや仲間の料理人たちのおすすめも含め、優れものばかりですので、ぜひご覧ください。

ご飯のお供やおつまみに鮭みそバター

ご飯のおとも①食べる唐からしふりかけ マルシンフーズ

こちらは他の記事でも何度か紹介しているのですが、辛いものがお好きな方には特におすすめの『マルシンフーズ・食べる唐辛子ふりかけ』です。

ごまとかつおのシンプルなベースに、ドライ唐辛子がたくさん入った刺激的なふりかけです。

見た目が赤いのですごく辛そうに見えますが「辛いものが苦手」という人でなければ食べられる辛さだと思います。
ちなみに私は一般的なキムチや中辛カレーくらいを好んで食べる並レベルの人間です。

ご飯のおとも②柿の種のオイル漬け 阿部幸製菓

引き続き辛いもの系ですみません。
こちらは『阿部幸製菓・柿の種のオイル漬け』です。

ひとことで言うと『柿の種の食感と香ばしさがプラスされた食べるラー油』といった感じです。

前述の食べる唐辛子ふりかけよりも、こちらのほうがやや強めの辛味だと思います。
柿の種のカリカリ、フライドガーリックのざくざく、辛味と香味、何もおかずがないときでも食べ応えがある逸品です。

茹で上げたうどんにねぎと一緒にからめるのもおすすめです。

ご飯のおとも③親父の肴にんにくみそ かねこみそ


かねこみそ 親父の肴にんにくみそ 130g ダシ 味噌 調味料 食材

『かねこみそ・親父の肴にんにくみそ』はご飯もよし、野菜もよし、お肉や厚揚げなどにつけて焼いてもよし、な料理の調味料としてもいける万能なお味噌です。
にんにくの香りは弱すぎず強すぎずとても程良い塩梅なので、いろんな食材とも相性が良いです。

知り合いの料理人さんがよくまとめ買いをしていて、たまたまおすそ分けで頂いたことから私もすっかりハマってしまいました。

お酒の肴のいわゆる『なめみそ』としても最高ですし、私はちぎったキャベツとこれさえあればずっとお酒がが飲めてしまいます。

ご飯のおとも④鳥皮の味噌煮 ヤマトフーズ

この『ヤマトフーズ・鳥皮みそ煮』は広島県とその近郊では一般的によく知られている缶詰です。
近年では離れた地域のアンテナショップや物産展などでも見かけるようになり、その知名度はじわじわ拡大してきるように思います。

旨みとコクのある味噌にしっかりと煮込まれたぷるぷるの鳥皮。濃くないのでご飯一杯に一缶ぺろりとちょうど良くいけます。

缶からお皿に移し、レンジで温め、刻みねぎや生姜などの薬味があればもう完璧な一品です。(缶ごと湯煎もOK)
お酒のおつまみにも重宝するので、まとめ買い必須です。

ご飯のおとも⑤山わさび白醤油漬け トヤマ

私は山わさびのしょうゆ漬けが大好きで、道の駅や土産物店などでいろんなメーカーのものを見つけてはすぐに買ってしまいますが、その中でもこの『トヤマ・山わさびの白醤油漬け』は唯一リピートしているご飯のおともです。

山わさびは西洋わさびのことでホースラディッシュとも呼ばれ、わさびの清涼的な香りとさわやかな辛味が特徴ですが、これは、そこへ白醤油のまろやかなコクと上品な塩味が相まり後引く美味しさなのです。

ご飯だけでなく、ぜひステーキ、焼肉、焼き鳥などのお肉料理にものせて食べてみてください。
また、やっこ、野菜スティックにもよく合いますよ。

ご飯のおとも⑥梅の実ひじき 十二堂えとや

十二堂えとやは福岡県太宰府にある食品製造会社ですが『梅の実ひじき』はそれを代表するだけあって間違いのない味と品質。
九州地方の土産物店や高速のサービスエリア、各地のショッピングモールやアンテナショップでも見かけることがあります。ご存知の方も多いでしょう。

この梅のカリカリがまたいいんですよね。全体的にも梅の味がしっかりしているので梅が好きな人ならぜひ一度は食べてほしい。
さっぱりしているので本当にご飯がすすんでしまうのです。
ご飯にまぜておにぎりにしても美味しいしですよ。

ご飯のおとも⑦サクサクしょうゆ キッコーマン

これはお子様にもよくウケます。『キッコーマンのサクサクしょうゆ』
時々スーパーでも売っているのを見かけることがあり、今回ご紹介しているご飯のおともの中でも手に入りやすく価格もお手ごろです。

辛くない食べるラー油系のご飯のおとも、とでも言いましょうか、商品名のとおりさくさくしていて醤油の香ばしさが魅力です。

オイルベースで食べ応えも満足なのですが、油っぽいのが苦手な方にはふりかけのようなドライタイプもあるので下に紹介しておきますね。
温野菜やサラダにトッピングすると野菜がたくさん食べられます。

このパッケージが少々扱いにくいので、開封したときは別の保存容器に全部移してから食べたいときに楽しんでいます。

ご飯のおとも⑧礼文だし 島の人

ご飯のおともと言うとちょっとイメージが違うかもしれませんが、『島の人・礼文だし』は北海道の利尻昆布を使った液体昆布だしです。

少々いいお値段はしますが、希釈タイプのため使用するときはわりと少量で済むのでクオリティを考えるとそんなにコスパの悪いものではないと思います。

これをどうするかというと、ご飯に熱いお湯をかけてこの礼文だしをたらりと少し垂らし、刻みのりをトッピング。
これが二日酔いの朝食にすごく良いのです。笑
うちのお店のお客さんには、卵かけご飯のお醤油代わりにこれをかけて〆る人もいます。

また、常備しておけばお料理でも活躍しますよ。
煮物や炒め物に少し入れるだけで、昆布の旨みがしっかりプラスされ、まるで料理の腕が上がったような仕上がりになります。
他にもお鍋や炊き込みご飯、卵焼きにもおすすめです。

ご飯のおとも⑨めんツナかんかん ふくや

誰もが知っているあの明太子の大御所が出している、めちゃくちゃご飯に合うツナ缶『ふくや・めんツナかんかん』

ふくや自慢の明太子とびんながまぐろで作られたツナの缶詰なのですが、しっとりとした肉質、ふんだんに入っている明太子の粒感とピリッとした程よい辛味、
オイルも多くなく、普通のツナ缶よりあっさりしているので、缶を開けたら油切りせずにそのまま頂けてしまいます。

ふくやの明太子は昔からお歳暮などの頂き物で食べる機会が多かったのですが、これを知ったのはわりと最近で、この美味しさと便利さに自らネットで購入するようになりました。

パパッとご飯を済ませたいけどちょっと肉質も欲しいんだよな!という時に3秒で満たされます。

ご飯のおとも⑩いかガーリックオイル漬け 駿河屋賀兵衛


《いかガーリック 100g》オイル漬け 塩辛 お取り寄せグルメ テレビ テレビで紹介 ギフト おつまみ いか塩辛 ワイン いかの塩辛 贈り物 ニュースエブリー 大阪ほんわかテレビ

他の記事でも紹介したことがあるのですが、この『駿河屋賀兵衛・いかガーリックオイル漬け』は、とろりとした甘みのあるイカににんにくのオイルがまとわりつき、飲めてしまうほどもうたまらない味と食感なのです。

瓶詰めの珍味としては少々高級なので、贈答品として注文するときに、自宅用にもひとつふたつ購入しています。
なんなら、自分が食べたいがためにこれを贈答品に選んだこともあるくらい。笑

ちなみに、同じ駿河屋賀兵衛のシリーズで『かにみそ』というものがあって、これは知人の飲食店オーナーさんがゴリ推ししているので下に紹介しておきますね。

普通に蟹のみそを食べるよりも濃厚クリーミーで大好きなのだそうです。


《こく旨かにみそ 90g》 瓶詰 瓶詰めおつまみ 兵庫県香住港産 日本酒 おつまみ お取り寄せ 上品でコク深い珍味 塩辛バケットもおすすめ


いかがでしたでしょうか?

幸せなご飯ライフに欠かせない優秀なごはんのおともたち、ぜひお試しください。



料理人直伝、簡単に作れるご飯のおとものレシピはこちら

おぉ!とうならせるご飯のお供『鮭みそバター棒』料理人伝授の簡単レシピ。材料4つで美味しい作り置き




料理人のごはんのお供・大葉の大量消費レシピ「大葉の辛味しょうゆ漬け」作り置きにも。長期保存OK




しらすがあったらコレ!簡単『しらす香味油ダレ』料理人が教える居酒屋レシピ。作り置きやご飯のお供に

料理人の茶話
ワシヲ タカコ

筆者 ワシヲ タカコ
食生活アドバイザー 薬膳食育師 メンタルケア心理士
飲食店経営はじめ多種多様な食のお仕事をしています。
そのため更新は不定期、コメント欄もありませんがご質問等はお問い合わせよりお気軽にどうぞ。
ここでは顧客心理をベースに実践してきた接客・集客・経営ノウハウを現場目線で紹介しています。

タイトルとURLをコピーしました