集客術 関連記事 「迷惑に気付かない常連客」「うざい常連客」居酒屋、バーのマウント、ナンパお店の悩み 初めに断言しておきますが、私たち飲食店経営者にとって常連さんは、とてつもなくありがたい存在です。 しかしながら、その中に存在するごく一部の「迷惑に気付かない常連客」この方たちに対して、嫌悪感を持つお客様、さらには、悩みを持つ飲食店経... 2021.05.28 集客術 関連記事飲食店経営記事
接客術 関連記事 お客様の言いなりになるな!「お客様の立場になって考える」の間違った解釈。飲食店経営 「お客さまの立場になって」の意味をまちがえない 「お客様の立場になって考える」飲食業に関わらずあらゆるマーケットにおいて常識的概念ですね。 でも「これはお客様の要望に従う」ということではないんです。それをやってしまうと、自分の... 2021.05.26 接客術 関連記事集客術 関連記事飲食店経営記事
料理人の茶話 飲食店ドラマ「古代から来たお客様のクレーム」恐れが味に出ている!というクレームエピソード 幸いなことに今のところクレームってそんなにないのですが、実は、開業して初めて頂いたクレームがこれです。“恐れる気持が味に出ている” どうにも対応の難しかった、記憶に根深いクレーム。だいぶ昔の話になります。 ちなみに、クレーム対... 2021.05.18 料理人の茶話飲食店ドラマ
料理人の茶話 ガセネタに注意!にんにく料理の後の臭い消し。時間で変わる消臭方法。ねぎ、ニラ、らっきょうなども。 たまにいらっしゃるんですよ。あー昨日けっこう食べちゃいましたね…というニオイを体から放っている方。 自分で気付いていない方も結構多いのでしょう。 にんにくのニオイの消臭方法は、タイミングによっての対処法が変わるので、今回はその... 2021.05.09 料理人の茶話
職人レシピ 料理人がにんにく好きに贈る「にんにくのホットサラダ」至極のにんにく料理簡単レシピ。おつまみにも! にんにくは輸入品が多く、いつでもどこでも手に入る食材ですが国産のものはだいたい5月過ぎた頃から収穫がはじまります。にんにくをダイレクトに味わう料理としては、ホイル焼き、素揚げなどがありますが、今回、ご紹介するレシピもまた、にんにくをダイレ... 2021.05.07 職人レシピ
料理人の茶話 臭い取りを追求した洗濯洗剤。料理人の私が飲食店の油臭さやあらゆる匂い消しに奮闘した結果。 飲食店をやっていますと、油の臭い、煙、客室のたばこの臭いなどを常にまとっている状態。しかも夏場の厨房は酷暑… さらに我が家の場合、アラフィフ夫婦、スポーツで汗をかく子、他所で飲食関係の仕事をする子…というスペックがプラスされます。そ... 2021.05.03 料理人の茶話
職人レシピ 料理人のごはんのお供・大葉の大量消費レシピ「大葉の辛味しょうゆ漬け」作り置きにも。長期保存OK 料理人って意外に、ごはんに何かのせてぱぱっと食事を済ませることが結構あるんですよ。 料理が仕事のせいか、自分のために料理はしないもんでして。なので、こういうご飯のおともはとても重宝するんです。私もご飯のおともレパートリーは多いですよ... 2021.05.02 職人レシピ
料理人の茶話 「それ大事?」付き合い・接待という遊びの免罪符。飲食店経営者の彼女・奥様のお悩み心配事。 深夜、知人の飲み屋で “料理店の店主とお付き合いしているという女性” からこんな心配ごとポロリ…「彼氏はとにかく付き合いと言っては飲みに行ったりゴルフに行ったりすることが多い。特にその相手が女性だと本当に仕事上のお付き合いなのか不安になる... 2021.05.01 料理人の茶話